し げ る no ぶ ろ ぐ

『 勉強になった 』そう感じてもらえたら嬉しいです。

嫌いな人とのコミュニケーション

f:id:bh-blog:20210507090355p:plain

新年度が始まり、「苦手な人と一緒になってしまった」と憂うつになっている人もいるのではないでしょうか。職場で「苦手」「嫌い」「不快」と感じる人とどのように向き合うかについて書いて行きたいと思います。

 

まず「相手の言動が気になってしまう」というのは、相手にコミュニケーションの主導権を握られている状態といえます。そうならないためには自分の意思を持って相手とのコミュニケーションの仕方を変える必要があります。やるべきことは

 

「避ける」こと

 

はっきり言います。避けることは決して悪いことではありません。苦手な人に対して「何とかして良好な関係を築かなければ」と努力している人もいると思います。ただ、ムダな努力をするより、避けて通れるものであれば、そうした方がいいでしょう。

 

実は、夢や目標を実現している「成功者」というのは、苦手だと思う人とは距離を置いてます。人を嫌ったり憎んだりするのはかなりのパワーを使うんですよね。相手を変えようとしたり、相手に合わせるために自分を変えようとしたりするのは、さらにパワーを要します。『そんなパワーを使うのはムダ』と割り切りって、苦手な人を避けて通ることでコミュニケーションの主導権を握っているんです。

 

苦手な人と付き合うことにパワーを使い、神経をすり減らすよりも、その分、他の人たちとの関係を深めることに力を注ぐほうが有意義。苦手な人からも学べることはもちろんあるでしょうが、好きな人たちと時間をともにするほうが、その何倍も得るものがあります。

とはいえですよ、自分の意思で相手を避けることができない状況のほうが多いと思います。その場合は、次のような方法を試してみてください。

 

感情で反応はせず「目的」に集中する

 

仕事上、苦手な人を避けて通れない。視点を変える努力をしてみても、関係が改善されない。そうした場合は感情を抑えて「まっすぐに目標を目指す」というのが得策です。

 

仕事においての「本来の目的」を意識してみてください。それは「上司・同僚・取引相手と仲良くすること」ではなく、「ミッションや目標を達成すること」であるはずです。

 

「その目標を達成するためには」と冷静に状況を観察し、その相手とコミュニケーションを取らなければならない理由は何なのか、どの程度のコミュニケーションが必要なのかを考えてみましょう。

 

そうすれば、感情に振り回されず、ドライに「目的達成のために必要なこと」として、最小限のコミュニケーションにとどめることができるようになります。

 

避けるべき人とは距離を置き、しっかり目的に集中することで、適切なエネルギーを消費することができます。結果として周りには応援してくれる人も現れるという好循環につながります。ぜひ意識していただけたら幸いです。

 

嫌いな人との向き合い方について

 

1. 「他人を変えることはできないこと」と割り切る

 

直面する問題の中に、自分で変えていくことによって改善できるものもありますが、ほとんどのことは自分では状況を変えることができません。他人の性格を自分でどうにかして変えるということは不可能です。

「自分でコントロールできないことには、極力関わらない」という意識が大切です。苦手な人と思えるような状況でも気にしないで過ごしやすくなります。

 

2. 職場にいる場合は、別の生き物だと思って接する

同じ職場に嫌いな人がいる時、「気にしないようにする」ということが大切です。相手のことを理解しようと頑張れば頑張るほど、理解できないことに直面するほど、イライラが増します。

そんな時は、相手のことを「別の生き物で、理解不能な人」と考えるなら、苛立つような言動を受けたとしても、「なんでそんなことをするのか」というイライラがなくなります。

 

3. 嫌いな人の事を考える時間が「もったいない」と理解する

相手のことは変えられません。しかし「嫌いな人のことを考えてネガティブになるか」それとも「考えるのをやめて、有益な活動に集中するか」を選択することはできます。

嫌いな人のことをウジウジ考えて時間を過ごすのは、自分の人生を削るという「もったいない」という気持ちを上手にコントロールしていきましょう。

それでは、また。

 

<iframe src="https://blog.hatena.ne.jp/bh-blog/bh-blog.hatenablog.jp/subscribe/iframe" allowtransparency="true" frameborder="0" scrolling="no" width="150" height="28"></iframe>